ペロブスカイト太陽電池だって!すごいなぁ

こんにちは。Sol@です。
「ペロブスカイト太陽電池」って、最近よく聞きませんか?
ニュースやCMで「次世代の太陽電池」とか「軽くて安くて曲がる!」
みたいに言われてるアレです。
でも、ぶっちゃけこう思った人、多いんじゃないでしょうか?
「え? 何それ、どんな味がするの?」
実は少しネタバレになりますが……
ペロブスカイト太陽電池は食べられません……残念でしたね。
というわけで、今回は難しい構造や化学の話はおいといて、 「ペロブスカイト太陽電池が生活にどう関係あるのか?」という視点で、 一緒に妄想……いえ、想像してみたいと思います!
1. 太陽電池って、今でもあるじゃん?
まず、ちょっと冷静になってみましょう。 太陽電池(ソーラーパネル)って、すでに家の屋根や電卓、アウトドア用品なんかにも使われていますよね。
じゃあ、なんで「ペロブスカイト」が話題になってるのか?
それは一言で言うと——
「めちゃくちゃ軽くて、安くて、柔らかい」
からです。
従来の太陽電池はガラスの板みたいに硬くて重い。 でも、ペロブスカイト太陽電池はフィルム状にもできるので、 「ペタッと貼るだけで電気が作れる未来」が現実味を帯びてきた、というわけです。
↓ペロブスカイト太陽電池図(積水化学HPより)

2. 屋根じゃなくて「窓」に貼る時代
今までは太陽電池といえば「屋根にどーんと乗ってるやつ」でした。 でも、ペロブスカイト太陽電池は透明にもできるんです。
つまり、 ビルの窓ガラスが発電所になる。
これってめちゃくちゃワクワクしません? しかも軽くて加工しやすいから、 既存の建物にもあとから「ぺたっ」と貼ることができるんです。
発電のために屋根のスペースを争う時代から、 「どこでも太陽電池時代」へ。
まさに、エネルギーの民主化です。
民主化って、政治用語じゃなかったっけ? エネルギーの世界にも使うの?
実際、積水化学さんはかなりペロブスカイト太陽電池の発電に力を入れていて、
大阪の本社ビルの一面にペロブスカイト太陽電池を実装しているんです!
↓積水化学さんのニュースリリース

https://www.sekisui.co.jp/news/2023/1393391_40075.html
3. スマホが「充電不要」になる日?
さらに未来の話をすると、 スマホやノートPCの画面が発電するようになるかもしれません。
だって、ディスプレイは薄くて平らで光を受けやすい。 ペロブスカイト太陽電池との相性バツグン。
「カフェでスマホ充電したいけど、コンセントが空いてない……」 というストレスから、解放される日が来るかも。
スマホの消費電力ってどのくらい? 太陽光でまかなえるの?室内の明かりでも可能??
4. 軽くて柔らかいってことは……服にも貼れる!?
これもよく言われる未来像。 ペロブスカイト太陽電池は布のように曲げられるので、 衣服に貼り付けて「ウェアラブル発電」もできるんじゃないか、と。
Tシャツが発電する時代!?
運動しながらスマートウォッチを充電。 ハイキング中にGPSの電池が切れる心配もなし。
ただし現時点では、 「雨に弱い」「寿命が短い」「劣化しやすい」などの弱点もあり。 でも、そのあたりもどんどん改善されてきてるそうです。
未来、ちょっとずつ近づいてきてますね。
5. 電気代ってどうなるの?
もしペロブスカイト太陽電池が安く量産できるようになったら、 「家庭で使う電気を、自分でまかなう」人が増える可能性があります。
- 家の壁や窓で発電
- 余った電気は蓄電池に貯める
- 災害時も安心
電力会社から電気を買うのではなく、 「自分で発電して、必要なときに使う」時代が来るとしたら……
月々の電気代、どうなっちゃうんでしょう?
6. でもやっぱり「夢の技術」なの?
ここまで読むと、「未来スゴそう!」と思う一方で、
「それ、ほんとに実現するの?」という気持ちもありますよね。
正直なところ、ペロブスカイト太陽電池にはまだ課題も多いです。
- 水や空気に弱く、長持ちしない
- 毒性のある鉛を含むタイプが多い
- 製造コストもまだ高い
つまり、まだ「夢の技術」段階。だけど、 世界中で研究開発が進んでいて、 どんどん現実味が出てきているのも確かなんです。
10年前には「スマホで動画編集」とか「家にAIがいる」なんて、 誰も現実的に思ってなかったけど、今は当たり前ですよね。
ペロブスカイト太陽電池も、 数年後には「そんなの昔からあったじゃん」と言われてるかも。
7. 最後に
というわけで、まとめです。
- ペロブスカイト太陽電池は「軽くて・安くて・曲がる」
- 窓や服、スマホなど今まで貼れなかった場所に貼れる
- 将来的には電気代や充電の悩みからも解放されるかも
- まだ課題はあるけど、研究開発は進んでいる
「それって私の生活に関係あるの?」 と思っていた人も、 ちょっとだけ未来の暮らしが楽しみになったんじゃないでしょうか。
その楽しみにもうワンプラス。
実は、ペロブスカイト太陽電池の開発は
我が国日本がトップを走っています!
なんでペロブスカイト太陽電池は日本で栄えているの??
最後に、ひとつだけ。
あなたのスマホが発電するようになったら、どんな使い方をしますか?
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!